ハーモニー過去の内容 1975年(No.14〜17)
No.14 (1975.1.1発行、冬、ページ数:64)
- 主な内容
- 新春対談(安達健二、石井歓)
- 対談「映画・音楽・岩波文庫」−好奇心のない人生なんて(荻昌弘、日下部吉彦)
- ヘンデルの合唱曲(小泉功)
- マジャール語入門1(桑島カタリン)
- 合唱とわたし1(木下保)
- 第27回全日本合唱コンクール全国大会(大中恩、畑中良輔、皆川達夫、磯部俶)
- 支部大会評(中田喜直、荒谷俊治、秋山日出夫、三木稔、藤井知昭、林雄一郎、糸賀英憲、外山浩爾、湯山昭)
- みごとなチームワーク−福島大会をかえりみて(中曽根松衛、関屋晋、村谷達也)
- 合唱センターめぐり2「遠山音楽図書館」
- マイ・プラン−連盟創立30周年(石井歓、塚田由幸)
- 長井斉氏勲五等双光旭日章を受ける(中村仁策)
- 巻頭言
- CD紹介
- グレゴリオ聖歌(ソレム修道院、アルジャンタン・ノートルダム女子修道院)
- クリスマスの朝課のレスホンソリウム集(モンセラート修道院聖歌隊)
- 聖週間聖務曲集(サント・ドミンゴ派修道士、ブルゴス女声合唱団)
- デュファイ/ミサ・スラ・ファス・エ・バール(ガーデン指揮)
- ホワイト/エレミアの哀歌(ホーバン指揮)
- ガブリエリ/サクラ・シンフォニア集(コルボ指揮)
- シャルパンティエ/死者のためのミサ曲(コルボ指揮)
- バッハ/マタイ受難曲(トマノ・コーア+クロイツ・コーア)
- ヘンデル/イェフタ(コッホ指揮)
No.15 (1975.4.1発行、春、ページ数:64)
- 主な内容
- 対談「音楽家消耗品時代のなかで」(南安雄、日下部吉彦)
- バッハの宗教曲をそのながの住処できいて思ったこと(黒田恭一)
- やぶにらみバッハ論(前田憲男)
- マタイ受難曲演奏上の諸問題(遠山信二)
- 現代に生きるバッハ(辻荘一)
- 合唱センターの実現を−連盟創立30周年(石井歓)
- モンテベルディのマドリガル(デニス・アーノルド)
- 日本の音楽ディレッタンティズムについて−ヨーロッパのアマチュアの消長におもう(小山郁之進)
- 合唱とわたし2(木下保)
- マジャール語入門2(桑島カタリン)
- ウィーンシンポジウムについて(小野里暢高)
- 違いのわかるスピーカーを!(倉持亨)
- 全日本合唱祭'75「お母さんコーラスがやってきた」(日下部吉彦)
- 合唱センターめぐり3「東京文化会館音楽資料室」
- この指揮者に注目「長谷川冴子」
- 楽譜全日本合唱祭'75主題曲「いつまでもかあさん」(山本直純)
- 楽譜「Lamento d'Arianna」から「Lascatemi morire」(Claudio Monteverdi)
- 巻頭言
- うちの合唱団
- 旭川放送合唱団(北海道)
- A'zor(北海道)
- 福島大学混声合唱団(福島)
- 木造高校音楽部(青森)
- こだま合唱団
- 小千谷西高校音楽部(新潟)
- 津田塾大学女声合唱団クール・プルニエ(東京)
- トヨタ自動車工業合唱部(愛知)
- 敦賀市民合唱団(福井)
- 松下中央合唱団(大阪)
- 神戸土曜会合唱団(兵庫)
- 山口県立防府高校合唱団(山口)
- 下関合唱協会(山口)
- 愛媛県立西条高校合唱部(愛媛)
- 高松第一高校音楽部(香川)
- 三井三池製作所合唱団(福岡)
- 西南シャントゥル(福岡)
- CD紹介
- バッハ/マタイ受難曲(メンゲルベルク指揮アムステルダム・トーンクンスト合唱団)
- フォーレ/レクイエム(コルボ指揮サン・ピエール・オー・リアン・ドゥ・ビュル聖歌隊)
- 天使のクリスマス(木の十字架少年合唱団)
No.16 (1975.7.1発行、夏、ページ数:64)
- 主な内容
- うたわばや つどいたや−日本の合唱運動の歴史散歩(山県昭彦)
- 対談「手相・ヘ調・エチュード」(小林秀雄・日下部吉彦)
- ふたたびシュトゥットガルトを訪ねて(兵藤豪希)
- フランスの合唱曲(平島正郎)
- 選択曲へのアプローチNo.4(小泉功、増田順平、山田一雄、有村祐輔、畑中良輔、秋山日出夫、林雄一郎、荒谷俊治、淡野弓子)
- マジャール語入門3(桑島カタリン)
- 合唱とわたし3(木下保)
- この指揮者に注目「増田順平」
- 合唱センターめぐり4「民音音楽資料館」
- 楽譜昭和49年公募入選作「早池峰の四季」から「早池峰の春」(平野淳一)
- 楽譜「Kleine Hochzeits-Kanate」(Johannes Brahms)
- 巻頭言
- うちの合唱団
- 響友会(北海道)
- 北海道大学合唱団(北海道)
- 岩手県立盛岡第二高校音楽部(岩手)
- 平FG合唱団(福島)
- 宇都宮女子高校(栃木)
- 京浜女子大学合唱団(神奈川)
- 東京オルフェオン(東京)
- 東京都民合唱団(東京)
- 金沢二水高校合唱団(石川)
- 伊勢混声合唱団(三重)
- 天理大学音楽部混声合唱団(奈良)
- 和歌山花王石鹸混声合唱団(和歌山)
- 崇徳高校グリークラブ(広島)
- 香川二期会合唱団(香川)
- シレーヌ女声合唱団(長崎)
- CD紹介
- プレトリウス/テルプシコーレとモテト集(マンロウ指揮聖アルバン大聖堂及び修道院少年聖歌隊)
- ヘンデル/戴冠式頌歌(メニューイン指揮アンブロジアン・シンガーズ)
- モンテヴェルディ/オペラ「オルフェオ」(ユルゲンス指揮ハンブルク・モンテヴェルディ合唱団)
No.17 (1975.10.1発行、秋、ページ数:64)
- 主な内容
- 対談「もう一つの時間」(根本龍太郎、石井歓)
- 対談「大阪弁でコーラスやりまっせ」(イーデス・ハンソン、日下部吉彦)
- 合唱のよろこび−訳詩と言語(小塩節)
- モーツァルト−性格・生涯・作品(金子登)
- モーツァルトの合唱曲(海老沢敏)
- ハンガリーの合唱音楽(羽仁協子)
- 歴史の中のバルトーク−ハンガリーの合唱音楽(菅野浩和)
- この指揮者に注目「小泉ひろし」
- マジャール語入門4(桑島カタリン)
- 合唱とわたし4(木下保)
- 合唱センターめぐり「武蔵野音楽大学図書館」
- 知られたる「知ら名」−5年目を迎えて(栗山文昭)
- 「リリー・マルレーンを聴いたことが…」を読みましたか?−東京都連資料委員の活動について(池田明良)
- 猛暑の東京に四百人の受講生−全日本合唱指導者講習会(外山浩爾)
- 楽譜「アルバはばら色に輝き」(ジョン・ダンスタブル)
- 楽譜「ペルシャのシルビア」(オルランドゥス・ラッスス)
- 巻頭言
- うちの合唱団
- 雪柳会(北海道)
- 富良野高校女声合唱団(北海道)
- 岩手大学合唱団(岩手)
- 女声合唱団L(福島)
- ユンゲルコール(千葉)
- こぶしの会(千葉)
- 明治大学グリーン・ヒルズ・ボーカル・グループ(神奈川)
- 第一勧業銀行合唱団(東京)
- アンサンブル・ミニヨン(東京)
- 金沢ヴェルデ・ボーチェ(石川)
- リンデン・コール(岐阜)
- 豊中混声合唱団(大阪)
- 神戸中央合唱団(兵庫)
- 三井造船玉野合唱団(岡山)
- 益田高校合唱団(島根)
- 松山市民合唱団(愛媛)
- 朝倉高校音楽部(福岡)
- プルニェール・ブランシェ(鹿児島)
- CD紹介
- ベートーヴェン/ミサ・ソレムニス(ベーム指揮ウィーン国立歌劇場合唱団、カラヤン指揮ウィーン楽友協会合唱団)
- フォーレ/レクイエム(バレンボイム指揮エディンバラ・フェスティヴァル合唱団)
- ドン・コサック合唱団ベスト・コレクション〜セルゲイ・ジャーロフのすべて
戻る