ハーモニー過去の内容 1979年(No.27〜30)
No.27 (1979.1.1発行、冬、ページ数:64)
- 主な内容
- 合唱こぼればなし「「第9」の演奏会今昔物語り」(武川寛海)
- 第31回全日本合唱コンクール全国大会(菅野浩和、畑中良輔、皆川達夫、村谷達也)
- 支部大会評(黒川武、皆川達夫、増田順平、日下部吉彦、藤井知昭、林雄一郎、吉村信良、末廣正巳、根津弘、小林秀雄)
- 合唱とわたし3「終戦のころ」(磯部俶)
- 英語の合唱曲における発音の処理−マドリガルを中心に−2(有村祐輔)
- 合唱資料センター開館に先だって(前田二生)
- 楽譜昭和53年度公募入選作「不思議な国の言葉たち」から「時間厳守」「あの子はあの子」(藤沢道雄)
- 巻頭言
- クローズアップ
- CD紹介
- 東方賛歌−ビザンツ・スラブ聖歌の魅力(ロベフ指揮ブルガリア国立カペラ合唱団)
- ドイツ・オペラ合唱曲集(スウィットナー指揮ベルリン国立歌劇場合唱団)
- ヴェルディ・オペラ合唱曲集(ミラノ・スカラ座)
- ベートーヴェン/ミサ・ソレムニス(ショルティ指揮シカゴ響合唱団)
- フォトレポート
No.28 (1979.4.1発行、春、ページ数:64)
- 主な内容
- 合唱こぼればなし「コーラス・ボーイ表情集」(武川寛海)
- 座談会「とにかくやってみよう声のトレーニング−メソッドはここまで確立している」(河合孝夫、栗山文昭、佐々金治、辻正行)
- ヴォイ・トレ訪問記、あなたのコーラスのヴォイトレ関心度?−アンケートに見る−(村谷達也)
- 新しい音楽への世界へ−現代の合唱作品へのアプローチ−(武田明倫)
- 教会音楽とラテン語1「ミサ曲」(小泉功)
- 選択曲へのアプローチNo.8(皆川達夫、増田順平、山本金雄、佐藤陽三、金澤正剛、林雄一郎、外山浩爾、浜田滋郎、渡辺三郎、十時一夫、三宅洋一郎)
- 合唱とわたし4「遙かな友に」(磯部俶)
- 日独交流に一役?−新年会にリリング氏を迎えた合唱指揮者協会(辻正行)
- トイリング教授合唱公開レッスン(村谷達也)
- 楽譜「Now is the gentle season」「The fields abroad」(Thomas Morley)
- 巻頭言
- クローズアップ
- うちの合唱団
- 札幌藻岩高校合唱部(北海道)
- 山形大学混声合唱団(山形)
- 合唱団アルス・ノヴァ(新潟)
- 甲南女子高校コーラス部(兵庫)
- 女声合唱花泉会(山口)
- CD紹介
- フレンチコレクション(キングズ・シンガーズ)
- トマジ/12のコルシカの歌(フィズィオ指揮ガブリエル・フォーレ合唱団)
- オネゲル/クリスマス・カンタータ(ボド指揮チェコ・フィルハーモニー合唱団、キューン児童合唱団)
- フォトレポート
No.29 (1979.7.1発行、夏、ページ数:64)
- 主な内容
- 座談会「合唱曲とオーケストラ」(石井歓、辻正行、中田喜直、湯山昭、村谷達也)
- 合唱の宝庫ヨーロッパ1「イギリス編 合唱音楽祭」(三浦淳史)「北欧編 音楽と文学の国々」(菅野浩和)
- 「アマチュア合唱の祭典−ヨーロッパ・カンタータ」(森啓一)
「バラとカモメの街−バルナ国際合唱コンクール−」(山瀬泰吾)
- 合宿を考える1「合宿日誌」(三林輝夫)2「パート練習」(関西学院グリークラブ、早稲田大学グリークラブ、三菱商事コーラス同好会、松原混声合唱団)3「アンサンブル」(安部哲夫、根津弘)4「企画・進行・生活」(後藤政夫)
- 明と暗−教会建築と音楽(柄戸正)
- 合唱とわたし5「赤いブレザーで合唱の旅」(磯部俶)
- 教会音楽とラテン語2「死者ミサ(レクィエム)」(小泉功)
- 合唱とオーケストラ
- 楽譜「Lady,those eyes」「It was a lover and his lass」(Thomas Morley)
- 巻頭言
- クローズアップ
- うちの合唱団
- CD紹介
- ギボンズ/教会音楽家(オクセンフォード・クラークス混声合唱団)
- ペルゴレージ/スターバト・マーテル(シモーネ指揮イ・ソリスティ・ヴェネティ)
- 第31回全日本合唱コンクール全国実況
- フォトレポート
No.30 (1979.10.1発行、秋、ページ数:64)
- 主な内容
- 座談会「演奏会の間口を広げよう」(北村協一、菅野浩和、椙山稔)
- 合唱の宝庫ヨーロッパ2「東欧編 水準高い東欧の合唱団」(園部三郎)
- 「西ドイツ編 歴史的風土と合唱」(西村弘治)
- 誌上講習会(ロベルト・ブリーゲン、高野廣治、皆川達夫、池辺晋一郎)
- ブルガリア合唱紀行(湯山昭)
- 教会音楽とラテン語3「聖母マリアに関する聖歌(小泉功)
- 合唱と私1「名指揮者との出会い」(佐々金治)
- 第2回全日本ママさんコーラス全国大会
- 支部大会評(佐々木初朗、田口順一、高野廣治、瓜生完二、日下部吉彦、石田弥寿夫、藤原高夫、平島邦夫)
- 「レールは敷けた−合唱資料センターができるまで」(糸賀英憲、野本明裕、野村維男、横佩明章)
- 続日本の合唱作品年表(山本金雄)
- 大平さん歌は好きですか!
- 陽声たまゆら会が本格レコーディング
- 久しぶりの来日−ラーソン氏にきく
- 楽譜「ひまわり」(竹西正志)
- 巻頭言
- クローズアップ
- CD紹介
- 20世紀アメリカの合唱音楽(オリヴァー指揮タングルウッド音楽祭合唱団)
- J.シュトラウス/喜歌劇「こうもり」(ボスコフスキー指揮ウィーン国立歌劇場合唱団)
- ヘンデル/シオンの道は悲しみ(ガーディナー指揮モンテヴェルディ合唱団)
- フォトレポート
戻る