ハーモニー過去の内容 No.44 (1983.4.1発行、春、ページ数:64)
- 主な内容
- 自伝的独白2「歌う・書く・話す・弾くT/歌う」(諸井誠)
- 座談会「少年少女合唱団を語る」(長谷川冴子、皆川和子、湯山昭)
- 合唱とわたし1(森脇憲三)
- 西洋から東洋への回帰−グレゴリオ聖歌と東洋音楽のはざまで(渡辺顕麿)
- アナリーゼ「ブラームス・ドイツ語によるレクィエム」1(丸山桂介)
- 座談会「アジア合唱連合にまず一歩−世界をつなごう歌の輪で」(石井歓、前田二生、湯山昭、村谷達也)
- ことしの選択曲紹介No.12(永井征男、須賀敬一、佐藤陽三)
- 郷土の音楽家「高揚期の信州合唱界−長野県」(北村明也)
- ブームに投じられた実用書「ベートーヴェン第九交響曲・合唱のうたい方(菅野浩和)
- 新増沢方式を解明する
- 楽譜「『風に寄せて』より」(小林雅一)
- ウィーン楽友協会の栄光とともに−長野県民文化会館オープン(塩沢荘吉)
- ブルガリア・マドリガル合唱団(辻正行)
- 日本バッハ・アカデミー1983−ヘルムート・リリングを迎えて
- おかあさんコーラスの代表選出方法について−尾花勇氏に反論する(青木八郎)
- 巻頭言
- クローズアップ
- CD紹介
- ヤナーチェク/グラゴル・ミサ(ラットル指揮C.B.S.O.合唱団)
- ヘンデル/メサイア(ホグウッド指揮オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊)
- モンテヴェルディ/聖母マリアの夕べの祈り(コルボ指揮)
戻る