ハーモニー過去の内容 1997年(No.99〜102)
No.99 (1997.1.10発行、冬、ページ数:112)
- 主な内容
- 50年スペシャル座談会「50年、いまが改革のとき−外側から見た合唱連盟」(栗山文昭、新実徳英、堀俊輔、松原千振、日下部吉彦)
- 合唱連盟創立50年に想う「真に豊かな合唱の喜びのために」(佐藤陽三)
- バッハのカンタータをめぐって4「わが魂の安息、おおバッハよ」(鈴木雅明)
- インタビュー「藤井宏樹」
- 第49回全日本合唱コンクール全国大会(近藤安个、三林輝夫、関屋晋、木下牧子、古橋富士雄、吉村信良、池辺晋一郎、三善清達、日下部吉彦、堀俊輔、中河原理、佐藤陽三)
- 外国審査員にきく(ヴェンノ・ラウル)
- World Youth Choir'96(Jean-Claude Wilkens、James R. Wilke、成田拓也)
- 平成8年度コンクール県大会プログラム
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- L.S.O.Tシニア・コア第9回コンサート(N)
- 2つの女声合唱団によるジョイントコンサートしなの&フラワー(吉村信良)
- 神戸中央合唱団創立50年記念音楽会(響敏也)
- 新刊紹介
- ギリシャの少女たち(青島広志)
- 木と草と花のバラード(高山惇)
- 風はきまぐれ(栗山文昭)
- 人間と死(柴田南雄)
- CD紹介
- 世界のア・カペラ〜シャンティクリア
- アダージョ・ア・カペラ〜こころのハーモニー(ヒギンボトム指揮オックスフォード・ニューカレッジ合唱団)
- バンキエーリの歌う「動物の対位法」と「会津磐梯山」(バンキエーリ・シンガーズ)
- アラウンド・シンガーズ〜夢のあとさき(畑中良輔、北村協一指揮アラウンド・シンガーズ他)
- エストニアン・ヴォイスBシサスク「主の祈り」(トレイマン指揮エストニア・プロジェクト室内合唱団)
- リヴァー・オブ・ライフ/真実のブラック・ゴスペル(シカゴ・クリスチャン・タバナクル・バプテスト教会クワイア)
- 東京混声合唱団/現代日本の合唱曲1995(田中信昭指揮)
- 唱歌の四季(関屋晋指揮晋友会合唱団)
- フォトレポート
No.100 (1997.4.10発行、春、ページ数:116)
- 主な内容
- 100号記念座談会「連盟大成長を伝えてきたハーモニー」(伊藤博、関屋晋、村谷達也、伊集院恭子、日下部吉彦)
- インタビュー「シャンティクリア」
- 合唱指揮の巨匠E.エリクソンにきく(松原千振)
- 「全日本合唱連盟」第20回音楽之友社賞を受賞(佐藤陽三、池辺晋一郎、畑中良輔、廣瀬量平)
- 理事長・副理事長への質問(佐藤陽三、関屋晋、辻正行、吉村信良)
- 渡辺顕麿さんをしのぶ(辻正行)
- 50年記念事業のご紹介「過去−今−未来を希って」(近藤安个)
- 音楽のしもべ「恩田忠彦」(新井克子)
- 課題曲へのアプローチNo.26(有村祐輔、長谷川冴子、辻正行、草野次郎、須賀敬一、多田武彦、中田喜直、鈴木明美)
- リゲティ「三つの樽」とその歌詞−マジャール語の読み方(伊藤直美)
- 創立50年記念感謝状・表彰状贈呈者
- 課題曲公募佳作楽譜「夜の狐」(高山惇)
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- 若手指揮者と若手作曲家による新春コンサート(石田一志)
- グリーン・エコー第41回演奏会(西崎専一)
- 鹿児島混声合唱団第32回定期演奏会(脇本正)
- 新刊紹介
- SNOWFORMS(シェイファー)
- 来し方−回想の記(高田三郎)
- 音楽の癒しのちから(日野原重明)
- CD紹介
- クーラ/無伴奏合唱曲全集T(ノルヤネン指揮タピオラ室内合唱団&クーラの友合唱団)
- クーラ/無伴奏合唱曲全集U(ヒヨッキ指揮ヘルシンキ大学男声合唱団)
- シューベルト/ミサ曲第5番D.678(アーノンクール指揮アーノルト・シェーンベルク合唱団)
- シューベルト/ミサ曲第6番D.950(同)
- プラハ少年少女合唱団/モーツァルトの子守歌(クリンスカー他指揮)
- ポメリウムU(ブラッチリー指揮)
- メンデルスゾーン/詩篇歌集(コルボ指揮リスボン・グルベンキアン財団合唱団)
- フォトレポート
- 柴田南雄「人間について」三部作初演
- 写真で綴る50年史2「Harmony」創刊号から99号の表紙を見る
No.101 (1997.7.10発行、夏、ページ数:88)
- 主な内容
- 座談会「次代を担う指揮者たちがかたる」(雨森文也、清水敬一、高嶋昌二、藤井宏樹、松下耕)
- 盛んになったアンサンブル・コンテスト(斉藤泓、皆川達夫)
- WYC in Japan 1997
- 50年スペシャル座談会「縁の下の力持ち−仲間意識が支える事務局・センター」(関達治、田辺正行、前田二生、伊集院恭子、吉村信良)
- シューベルト国際合唱フェスティバル(辻正行)
- フランス国営放送合唱団の事情−E.エリクソンの発言を読んで(武田正雄)
- ラジオを聴いてみませんか
- Tokyo Cantat'97
- フィンランド合唱ツアー(伊藤博)
- 第8回コーラスワークショップinおおさか(吉村信良)
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- 「ヴィヨン−笑う中世」コーロカロス公演No.14(三浦雅士)
- 佐倉混声合唱団第8回演奏会(荒牧亀太郎)
- Mai創立15周年記念演奏会(大村治郎)
- 新刊紹介
- 四季の抒情(朝岡真木子)
- 男声合唱曲集(高田三郎
- 邪宗門秘曲(木下牧子)
- CD紹介
- バッハ/カンタータ全集第4巻(コープマン指揮アムステルダム・バロック合唱団)
- シュッツ/白鳥の歌(ヒリアー指揮タピオラ室内合唱団)
- クナイフェル/ソング・オブ・ソングス第8章(スクリプナー指揮ワシントン・ナショナル・カテドラル聖歌隊)
- ハイドン/戦時のミサ(第7章)(アーノンクール)
- フォトレポート
- 第8回コーラスワークショップinおおさか
- 全日本合唱連盟創立50年記念式典・祝賀パーティー
No.102 (1997.10.10発行、秋、ページ数:100)
- 主な内容
- 座談会「裾野のレベルを上げる原動力に−講習会を考える」(香月ハルカ、栗山文昭、洲脇光一、本山秀毅、関屋晋)
- IFCM15周年を迎えて(佐藤陽三、洲脇光一)
- 合唱界への新しい提言(三善晃)
- 合唱祭を満席に(末平浩康、小高秀一、三船理絵)
- World Youth Choir in Japan 1997(江川善裕、辻秀幸、遠藤聡巳、田中信昭)
- ベオグラード民族音楽・芸術作品シンポジウムに参加して(松下耕)
- “うまさ”が”あそび”の「エクスアウディ」(村谷達也)
- 第11回おかあさんカンタートinみやざき
- 全日本ジュニアコーラス・フェスティバル'97(松原千振)
- 第20回全日本おかあさんコーラス全国大会(佐藤眞、関屋晋、眞理ヨシコ)
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- 大和銀行創立45周年記念演奏会(日下部吉彦)
- 安積女子高校合唱団第27回定期演奏会(千葉敏行)
- Coro Festa Vol.3「新実徳英★音楽の世界」(有村祐輔)
- 新刊紹介
- 日本の愛唱歌甦った歌完結編(青島広志編)
- 樅の木の歌(多田武彦)
- 民話(鈴木憲夫)
- CANTEMUS 3
- SINGING TECHNIQUE
- CD紹介
- シューベルト世俗合唱曲集(オルトナー指揮アーノルト・シェーンベルク合唱団)
- WYCベスト・セレクション'90〜'96(スント他指揮WYC世界青少年合唱団)
- ラフマニノフ「晩祷」無伴奏合唱によるミサ(ミーニン指揮国立モスクワ合唱団、モスクワ児童合唱団「春」)
- ヤナーチェク合唱曲集(デ・レーウ指揮オランダ室内合唱団)
- 20世紀の男声合唱曲集(ヒヨッキ指揮ヘルシンキ大学男声合唱団他)
- 白夜のセレナーデ〜北欧の愛の調べ(同)
- ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」(アーノンクール指揮アーノルト・シェーンベルク合唱団)
- 高田三郎の典礼聖歌U(高田三郎指揮東京荒川少年少女合唱隊、コーロ・ファンタジア他)
- フォトレポート
- 全日本ジュニアコーラス・フェスティバル'97
- 第20回全日本おかあさんコーラス全国大会
戻る