ハーモニー過去の内容 1998年(No.103〜106)
No.103 (1998.1.10発行、冬、ページ数:116)
- 主な内容
- 座談会「指揮者の音楽的意欲が命−選曲、レパートリーを考える」(岩崎洋一、岸信介、栗山文昭、須賀敬一、日下部吉彦)
- インタビュー「マリー・シェイファー」(松原千振)
- 第50回全日本合唱コンクール全国大会(長谷川冴子、本山秀毅、住吉三滋、池辺晋一郎、水嶋良雄、佐藤陽三、木下牧子、堀俊輔、日下部吉彦、礒山雅、廣瀬量平、移川澄也、栗山文昭)
- 外国審査員にきく(グドルン・シュレーフェル、ピーター・フィリップス)
- IFCMアジア・南太平洋地区会議東京で開催(洲脇光一)
- 平成9年度コンクール県大会プログラム
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- L.S.O.Tシニア・コア第10回演奏会(今谷和徳)
- ヴォーカルアンサンブル《EST》創立5周年メモリアル・コンサート(日下部吉彦)
- 創立50周年記念男声合唱団アルマ・マータ・クワイア第37回定期演奏会(吉村信良)
- 新刊紹介
- 地平線のかなたへ(木下牧子)
- わたしと小鳥とすずと(松下耕)
- ふたり(国枝春恵)
- うたわなければ(中西覚)
- 魂のいちばんおいしいところ(嶋みどり)
- 子猫物語(松下耕)
- 風の八章(池辺晋一郎)
- CD紹介
- 「哀愁のロシア民謡」ベスト・セレクション80(ポリャンスキー、ミーニン指揮ロシア国立室内合唱団他)
- 「シムニェー」奇跡のアカペラ@(イ・ファジョリーニ&S DASA聖歌隊)
- OLDARA「バスクの歌」奇跡のアカペラA(ウルティツベレア指揮オルダーラ)
- 「サリー・ガーデン」天使たちの聖歌隊(ヒギンボトム指揮オックスフォード・ニューカレッジ聖歌隊)
- モンドンヴィル「グラン・モテ」(クリスティ指揮レザール・フロリサン)
- バッハ/カンタータ全集第5巻(コープマン指揮アムステルダム・バロック合唱団)
- 石丸寛/ブラームス「ドイツ・レクイエム」(栗友会合唱団)
- フォトレポート
No.104 (1998.4.10発行、春、ページ数:104)
- 主な内容
- 21世紀への展望1「生涯学習の時代がやってきた」(寺脇研、坂元勇仁)
- 世界の合唱音楽1「諸民族の合唱」(江波戸昭)
- ついにキューバへ(村谷達也)
- 私のプログラムビルディング1(鈴木成夫)
- パリ通信1(武田正雄)
- 課題曲へのアプローチNo.27(今谷和徳、菅野浩和、三善晃、古寺七重、廣瀬量平、池辺晋一郎、北川文雄、真島圭)
- ノルウェー語の読み方、発音の手引き(大束省三)
- 楽譜「港」(大橋美智子)
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- 第34回甲南女子大学コーラス部創部40周年記念定期演奏会(響敏也)
- 女声アンサンブルJuri第2回演奏会(雨森文也)
- 宮崎はまゆうコーラス&ヴォーチェのべおかジョイントコンサート(竹井成美)
- 新刊紹介
- 7つのパガテル(嶋みどり)
- 「青猫」の五つの詩(西村朗)
- フォスターアルバム(岩河三郎)
- ハヴィ・ブストーの合唱曲
- CD紹介
- 中田喜直女声合唱曲集「ほしとたんぽぽ」(前田二生指揮東京レディース・シンガーズ)
- シューベルト合唱曲集(ガーディナー指揮モンテヴェルディ合唱団)
- はじめてのベスト〜シャンティクリア
- シュッツ「十字架上のイエスの7つの言葉」(サトマー指揮カンドミノ合唱団)
- 合唱名曲コレクション45「レクイエム」(北村協一指揮アラウンド・シンガーズ)
- フォトレポート
- ピーター・フィリップス特別セミナー
- 20世紀最後の長野オリンピック
No.105 (1998.7.10発行、夏、ページ数:88)
- 主な内容
- 21世紀への展望2「解体の時期がきた、だからおもしろい」(五味太郎、坂元勇仁)
- 世界の合唱音楽2「北欧」(松原千振)
- 私のプログラムビルディング2(清水敬一)
- パリ通信2(武田正雄)
- イギリス遊学顛末記・前編(片山みゆき)
- 追悼「石丸寛」(香月ハルカ)
- Tokyo Cantat'98
- インタビュー「カール・ホグセット」
- 合唱団はインターネットを利用できるか(山本信夫)
- 未来へ手をつなぎ合い(佐藤陽三)
- 新理事長・副理事長抱負を語る(吉村信良、近藤安个、藤川一芳、吉森章夫)
- データで見た合唱連盟
- 平成9年度維持会員
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- 女声合唱団青い鳥コンサートVOL.7(関根礼子)
- 大阪すみよし少年少女合唱団第24回定期演奏会(中原昭哉)
- 札幌アカデミー合唱団コンサート19(竹津宜男)
- 新刊紹介
- 月の角笛(木下牧子)
- ミサ曲第3番(荻久保和明)
- クラシック・コーラス3(藤井徹・藤本直美編)
- 翼をください(古寺七重・辻田幸徳・信長貴富編)
- CD紹介
- シベリウス/混声・女声・児童合唱のための作品全集(ノルヤネン、ポヨラネン指揮タピオラ室内合唱団&シベリウスの友合唱団、タピオラ合唱団)
- シベリウス/男声合唱曲集(ヒヨッキ指揮ヘルシンキ大学男声合唱団)
- 夜と谺〜三善晃合唱の世界U(栗山文昭、清水敬一指揮合唱団OMP、合唱団「松江」E.S.P.、うたあい、合唱団「弥彦」)
- ブリテン/戦争レクイエム(マズア指揮ウェストミンスター交響合唱団、アメリカ少年合唱団)
- レーヴィ・マデトヤ/男声合唱曲全集(ヒヨッキ指揮ヘルシンキ大学男声合唱団)
- ポメリウムW/祈りの時のための音楽(ブラッチリー指揮ポメリウム)
- 東京混声合唱団/現代日本の合唱曲1996(田中信昭、大谷研二指揮)
- フォトレポート
- 第9回コーラスワークショップinせんだい
- 全日本合唱連盟総会
No.106 (1998.10.10発行、秋、ページ数:96)
- 主な内容
- 21世紀への展望3「“表現”の意味を問い続ける」(加藤直、坂元勇仁)
- 世界の合唱音楽3「イギリス」(洲脇光一)
- 私のプログラムビルディング3(藤井宏樹)
- パリ通信3(武田正雄)
- IFCMアジア・太平洋地域会議に参加して(佐藤陽三)
- イギリス遊学顛末記・後編(片山みゆき)
- インタビュー「ハヴィエル・ブストー」(松原千振)
- 誌上再録セミナー〜バッハのコラールについて(イェルク・エーヴァルト・デーラー)
- 第12回おかあさんカンタートinおたる
- 全日本ジュニアコーラス・フェスティバル'98(長谷川冴子)
- 第21回全日本おかあさんコーラス全国大会(浅井敬壹、佐藤陽三、高嶋みどり)
- 巻頭言
- クローズアップ1
- クローズアップ2
- わが部室
- パートリーダー
- 演奏会評
- 第50回神戸中央合唱団音楽会(響敏也)
- 長良高校コーラス部第6回演奏会(西崎専一)
- 第37回甍演奏会(石田一志)
- 新刊紹介
- そらとおんなじいろだから・なだいなだの詩による(平吉毅州)
- 西風のうた(新実徳英)
- 四つの沖縄の歌(中村透)
- 八重山・宮古の三つの島唄(松下耕)
- 詩の歌(三善晃)
- 三崎のうた(多田武彦)
- CD紹介
- RITUAL/ブルガリアン・ヴォイス(フリストヴァ指揮ブルガリア国立放送合唱団)
- ブルガリアン・パレストリーナ/ミサ・プリミ・トニ(ラントス指揮ブルガルカJr.)
- ミサと哀歌〜メキシカン・バロックT(ジェニングス指揮シャンティクリア)
- 聖母への祈り〜メキシカン・バロックU(同)
- リ・スカポリ
- フォトレポート
- 全日本ジュニアコーラス・フェスティバル'98
- コーラス・ジャンボリーinくらしき/第21回全日本おかあさんコーラス全国大会
戻る