大学合唱団運営セミナー

新歓アンケート ご協力お願い

大学合唱団を対象とした「新歓について」のアンケートにご協力お願いします。
いただいた回答は今後、セミナー等の企画の参考にさせていただきます。
また、アンケートの集計結果は、団体名や個人情報を削除した形で公表する予定です。
※合唱連盟への加盟・非加盟に関わらずご回答いただけます。
googleフォーム から回答(所要時間5-10分)

過去のセミナー・動画コンテンツ

第1回 演奏会を開催する

2022年10月16日(日)18:00〜20:00

朝日新聞東京本社 本館2階 読者ホール(東京都中央区築地)・リモート(Zoom)

1.印刷物の作り方

 

資料 台割り例4P 台割り例8P 台割り例12P 台割り例16P

講師:馬原颯貴 マルチクリエイター。888企劃主宰。主宰する公演のグラフィックデザインやさまざまな合唱団の演奏会フライヤーを手がけている。

2.タイムスケジュールを作ろう

 

講師:三好草平 合唱指揮者。東京都合唱連盟事務局長。演奏会の舞台監督を数多く務める。

3.ステージの組み方

 

講師:三好草平

4.フロントマニュアルの作り方

 

講師:石黒貴志 合唱団お江戸コラリアーずマネジャー。大学グリークラブで演奏会マネージャー(演奏会の運営全般)、Webマネージャーを担当。

第2回 お金を管理する

2022年10月23日(日)18:00〜20:00

朝日新聞東京本社 本館2階 読者ホール(東京都中央区築地)・リモート(Zoom)

一般会計と演奏会会計、予算決算の作成方法など

講師:宇田文顕 合唱団お江戸コラリアーずチーフマネジャー、東京都合唱連盟副理事長。大阪府連大学部会で運営の基礎を学び、大学合唱団で渉外部長、副運営委員長を経験。

第3回 さあ新歓大作戦!!

2023年3月13日(月)14:00〜16:30

鴨沂会館(おうきかいかん・京都市上京区)・リモート(Zoom)

前半・勧誘編:どうやって人を集めるのか

 

後半・練習編:練習で飽きさせないために

講師:伊東恵司ほか

問い合わせ先

全日本合唱連盟事務局 TEL.03-5540-7813/E-mail.seminar@jcanet.or.jp