HOME >> 事業 >> ルネサンス・ポリフォニー選集記念コンサート

「ルネサンス・ポリフォニー選集」出版記念コンサート

概 要

●と き 2019年2月9日(土) 14:00開演(16:00終演予定)

●会場 第一生命ホール
      (東京都中央区晴海1−8−9)
     ・交通アクセス 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 A2a出口徒歩8分

●入場料:2,000円(前売)/2,500円(当日) ※いずれも自由席・税込み

出演合唱団

首都大学東京グリークラブ】(金川明裕 指揮)
●曲目
   ダンスタブル  Sancta Maria, non est tibi similis
   ジョスカン   Domine, ne in furore tuo
   パレストリーナ Ave Regina caelorum
●プロフィール
   1956年に東京都立大学グリークラブ(当初は東京都立大学男声合唱団)として発足。大学改組を経て、首都大学東京グリークラブに名称を変更し、現在に至る。 1976年には常任指揮者として金川明裕氏を招聘、以来継続的に指導を仰いでいる。 2014年に全日本合唱コンクール全国大会 大学ユースの部で金賞(5位)を受賞。2018年に3年ぶりに同コンクール東京支部大会 大学ユースの部に出場し銀賞を受賞。 2017年3月には第60回定期演奏会を開催、男声合唱組曲「そのあと」(上田真樹作曲)の委嘱初演を行った。 2019年3月2日に府中の森芸術劇場ウィーンホールにて第62回定期演奏会を開催する。


東京ウィメンズ・コーラル・ソサエティ】(岸信介 指揮)
●曲目
   ブリュメル   Mater Patris et filia
   バード     Memento, salutis auctor
●プロフィール
   木下牧子氏プロデュースCD「木下牧子女声合唱曲選〜悲しみのようにひそかに〜」を録音したメンバーを中心に、よりクオリティの高い大人の女声合唱を目指して活動している。これまでに、なにわコラリアーズとジョイントコンサートを開くほか、全日本合唱連盟創立70年記念コンサート、東日本合唱祭、第1回国際合唱祭「奏」、第1回東京国際合唱コンクール等に出場。今後は2019/2/23(東京文化会館小ホールにて)を「Vol.1萩原英彦」とし作曲家個展演奏会を連続で開催予定。


松原混声合唱団】(清水敬一 指揮)
●曲目
   ジョスカンデプレ Ave Christe immolate
   ラッスス    Super flumina Babylonis
●プロフィール
   1953年に東京都世田谷区松原で誕生。1962年から関屋 晋の指導を受け、1973年全日本合唱コンクール全国大会に初出場で金賞を受賞。1980年以降、関屋 晋指導の合唱団の連合体である晋友会合唱団の一員として内外の主要オーケストラと共演するほか、テレビ出演や、レコーディングへの参加を行っている。松原独自としても活発な演奏活動を行っており、池辺晋一郎、新実徳英、鈴木輝昭、松本 望ほか現代日本を代表する作曲家による合唱曲の初演も数多い。2011, 2015年には‘ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭’においてオーケストラ・アンサンブル金沢と共演するなど新しい活動にも意欲的に取り組んでいる。常任指揮者、清水敬一。


青山学院大学聖歌隊】(那須輝彦 指揮)
●曲目
   パレストリーナ Super flumina Babylonis
   バード     Cibavit eos
●プロフィール
   1967年に大学の宗教主任会(大学牧師の会議)で正式に承認され、正規の大学聖歌隊として活動を開始した。現在は25名前後の学生によって構成され、専属の大学オルガニストおよびヴォイス・トレーナーの補佐を受けつつ活動している。活動の中心は大学の礼拝・式典における奉唱であるが、学外の教会での礼拝奉仕、演奏旅行、クリスマス奉唱会なども行っている。2014年にはイギリス演奏旅行(オクスフォード大学、ケンブリッジ大学)を実現した。2015年にCD「珠玉の宗教曲集〜青山学院大学の四季〜」をリリース。


【中世音楽合唱団】(皆川達夫、山中真佐子 指揮)
●曲目
   デュファイ   「Missa "Ave Regina caelorum"」から Kyrie
   ゲレロ     Alma Redemptoris Mater
   ラッスス    Regina caeli
●プロフィール
   1952年、中世・ルネサンス期合唱作品のみを演奏し、わが国の音楽界にポリフォニー合唱音楽を紹介することを目的として皆川達夫により創立された。現在もルネサンス音楽に魅せられたメンバーが皆川達夫の元に集い、年1回の定期演奏会を開催している。今年は5月25日(土)にトッパンホールにて創立67周年演奏会を予定。また、2012年7月にはイタリア・ローマへ演奏旅行を実施。長崎の世界文化遺産への登録に先立ち、キリスト教における日本と西洋の関連音楽、「箏曲六段とグレゴリオ聖歌クレド」の同時演奏を、世界音楽学会、サンタ・プラッセーデ教会ほかで行ない、好評を博す。


グリーン・ウッド・ハーモニー】(今井邦男 指揮)
●曲目
   パレストリーナ Sicut cervus
   ラッスス    Domine, fac mecum
   パレストリーナ Ego sum panis vivus
●プロフィール
   1948年、戦災で焼け野原になった杜の都に「再び緑の森を!」という願いをこめて設立された。メンデルスゾーンの「緑の森よ」にちなんでグリーン・ウッド・ハーモニーの名が付けられた。故福井文彦をはじめとする多くの指揮者に育まれ、1974年に現指揮者の今井邦男を迎えて以来飛躍的に発展した。年1回の定期演奏会、労災病院ロビーコンサートをはじめ、様々な演奏会や全日本合唱コンクール等で活躍している。レパートリーはルネサンス、バロックから現代作品まで多岐に亘る。職業、年齢ともに多様なメンバーで構成されており、仙台を離れても遠隔地団員として在籍し、合宿や強化練習に参加してステージに立つ団員も多い。


Combinir di Corista】(松村努 指揮)
●曲目
   ビクトリア   Ne timeas, Maria
   ビクトリア   O magnum mysterium
●プロフィール
   グレゴリオ聖歌から現代の邦人曲に至るまで、様々な時代とスタイルの音楽に取り組み、合唱の可能性を追求することを目標に2005年に設立。多様なレパートリー、すなわち「品揃え」にこだわり、コンビニエンスストアーにちなんで団名を命名。定期演奏会、全日本合唱コンクール、チャリティー・コンサート等、積極的な演奏活動を行っている。第71回全日本合唱コンクール全国大会にて金賞・文部科学大臣賞(第1位)を受賞(2018)。「題名のない音楽会(2016、テレビ朝日)」出演。復興支援活動として、2011年に東京、青森、仙台の教会や学校で復興応援コンサートを開催、その後も毎年3月の東日本大震災被災者支援チャリティー・コンサートを継続している。


■お問い合わせ

 全日本合唱連盟事務局
 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社内
 TEL.03-5540-7813/FAX.03-3544-1964
 http://www.jcanet.or.jp//event@jcanet.or.jp
 (平日10時〜18時開局)